人間の心理は損するようにできているようだ。確率的な判断をせず、自らの心が満足するような答えを選ぶ傾向(心理的バイアス)がある。その証拠に得をした満足感よりも、損をした不快感の方を人間はより強く感じる。その為、人間は確実な利得を望み、リスクを避け、損を嫌うあまり、リスクをとりがちになる。そして、「損をする」結果となる。
確実な得と不確実な得
Q.あなたはどちらを選びますか?
A:確実に手に入る70万円
B:80%の確率で手に入る100万円
確率的には、Bなのですが、もしAなら、それは次の理由からだと考えられます。Aは「確実に70万円が手に入る」Bは「20%の確率で何ももらえないから損」つまり、得をする場合、「確実な結果を好み、リスクを避けようとした」結果と考えられます。
確実な損と不確実な損
Q.あなたはどちらを選びますか?
A:確実に70万円を支払わなければならない
B:80%の確率で100万円を支払わなければならない
確率的には、Aなのですが、もしBなら、それは「もらう」のではなく、「失う」ことになること、Aのように「確実に70万円を失う」よりも、Bのように20%の確率で何も失わないですむのなら、その20%に望みを託したい」という気持ちが強くなったからではないか?
知識があるが失敗するのは、心理的バイアスの影響下で、意思決定をするからです。賭け事や、投資の意思決定においては、日常生活にはない精神的な緊張が生じやすいため、心理的バイアスの影響を受けやすくなる。だからこそ、心理的バイアスに左右されず、最も合理的な選択ができるよう、その拠り所となる「客観的で冷静な物事に対する尺度」が必要なのです。もともと人間は、防衛本能って奴を持っているから中々難しいが・・・防衛本能の直感よりも確率によって選択するべきだ。人間は生まれた時から選択を余儀なくされている。右か左か上か下か進む、止まる、戻る、イエス、ノー、そう考えると日常生活も自分でも知らないうちに確率によって選択している。心理的バイアスを削除しつつ・・・
(^^v (^^;